ひ暮らし

4歳児+30代夫婦の3人暮らし。ミニマムな暮らしで2023年セミリタイアを実現

MENU

ミニマリスト・収納について気をつけてること

丁寧にテプラが貼られたオフホワイトのプラケースが整然と並んだ棚、きちんと区画された冷蔵庫、おしゃれな詰め替えボトルなど、ミニマリストの方はモノが少ないだけでなく、統一感のあるおしゃれな整理収納が上手な方も多くいらっしゃる印象です。

引用元:https://maki-interior.net/storage/snazzy-label-shelf-storage/

同じミニマリストでありながら、比べるとずいぶん雑多な印象である我が家の収納です。

統一感はないものの必要十分かなと思っていますが、その他にもそもそも収納について、私が考えていることや気をつけていることをまとめてみます。

ミニマリストが収納容器を統一しない理由①エコでいたい気持ち

統一感のない収納のままに暮らしていることについていくつか理由がありますが、ひとつに、無理のない自分にできる範囲で、可能であるならばエコな人間でいたいというのがあります。(こういうことを言うとシラーッとした反応されることも多いのですが、あくまで私のできる範囲で、無理のない選択としてエコなものを選択したいという気持ちを持っているということです。)
誤解を招くことが多いので補足すると、私は冷暖房も使うし音楽も聴きます。旅行好きだしプラ容器に入った消耗品や食品も買います。不自由を感じたら使えるものであっても買い換えることもありますし、そういう類の話はわりと無限に出てきます。ただ、そのようなことと、エコでいたいという気持ちは別に矛盾するものではないと思っています。
現状を知りたい気持ちと、知ったことに対して行動したい気持ちをできる範囲で実行していきたい、という話です。そして自分がそうなだけで、どのようなスタンスの誰をも否定する気持ちは持っていません、念の為。

人間は、車や飛行機などでの移動よりもモノづくりで最もCO2を排出するらしいのすが、消費されるから生産(モノづくり)されるのであって、単純に私がモノを消費しないことによって私の分についての生産を減らす=炭素の削減ができると解釈しています。
以上が収納容器を買う選択をしないことの、ひとつめの理由です。

ミニマリストが収納容器を統一しない理由②収納にお金をかけたくない

たとえばココですが

このカゴを4つ使えば、格段に美しくなる気がします。1個4,000円なので、16,000円。収納に統一感を出巣という目的に対しては、高価だと感じます。

ミニマリストが実際にプラケースの代わりに使っているもの

100均に売っているプラスチックかご、上の2つの理由を認識する前から持っていたものは今も使い続けており、ぜんぶで家に10個あります。それ以外に収納容器としているものたちについて紹介します。

靴箱、クッキー缶、お重

靴箱は夫が同じ靴をエンドレスリピートするので大きさを揃えやすく、多用しています。

頂き物のグラスやマグカップ

引き出しの中は米袋や紙袋で仕切ることが多いです。

今後も収納ケースを買うことを避けるため、何かをいただいた際の丈夫な箱や袋などの使えそうなものは保管するようにしています。
「こんな収納があればいいな」というものを保管していたものたちの中から探し、それらがうまくハマった時にはとてもうれしいです。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村